全国万葉短文学誌上大会 第23回全国万葉短文学誌上大会【2022年8月31日締切】 2022年8月26日 賞名 第23回全国万葉短文学誌上大会 募集時期(締め切り) 2022年8月31日(水曜) URL https://www.city-nakatsu.jp/doc/2022062800068/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方... 俳句賞
一遍上人忌俳句大会 第47回一遍上人忌俳句大会【2022年8月15日締切】 2022年8月7日 賞名 第47回一遍上人忌俳句大会 募集時期(締め切り) 2022年8月15日 URL https://enopo.jp/component/jem/event/10627-47-8-15.html 参考 俳句自動作成 俳句の作り方... 俳句賞
ながす金魚俳句コンテスト 合併65周年記念事業 ながす金魚俳句コンテスト【2022年8月31日締切】 2022年8月7日 賞名 合併65周年記念事業 ながす金魚俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和4年8月1日(月曜日)~令和4年8月31日(水曜日) 応募資格 不問 作品 金魚をテーマとした作品で、本人が創造した未発表の作品に限ります。 選者 長洲町観光協会、長洲町養魚組合、熊本日日新聞社 荒尾支局、有明新報社、長洲俳句教室、鳴洲俳句... 俳句賞
蕪村顕彰全国俳句大会 第11回 与謝野町 蕪村顕彰全国俳句大会【2022年8月19日締切】 2022年8月7日 賞名 第11回 与謝野町 蕪村顕彰全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年6月20日(月)~8月19日(金) 当日消印有効 ※ただし、インターネットおよび海外からの投句は応募期間内必着とします。 作品 1.自由題の部 テーマ・季節は問いません。三句一組、一人一組限りの応募となります。 2.前書俳句の部 あなたの... 俳句賞
えひめの俳句大賞 第15回えひめの俳句大賞【2022年8月19日締切】 2022年7月14日 賞名 第15回えひめの俳句大賞 募集時期(締め切り) 2022年8月19日(金)必着 席題 愛媛県内の自然、景観、名所・旧跡、伝統行事など 賞 最優秀賞(えひめの俳句大賞)1句(賞状、副賞) 優秀賞6句(賞状、副賞) 入選25句(賞状) 審査員 松本 勇二氏(愛媛県俳句協会会長) 夏井 いつき氏(俳人、「いつき組」組長... 俳句賞
JA南アルプス市俳句大会 第8回 JA南アルプス市俳句大会【2022年8月31日締切】 2022年7月13日 賞名 第8回 JA南アルプス市俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年7月20日(水)~8月31日(水) 作品 ・必ず「サクランボ・スモモ・桃・ブドウ・柿・キウイ・キュウリ・トマト・米(稲)」のいずれかの季語を入れてください。 ・どなたでも1人3句まで応募できます。(字体はかい書) ・作品は、自作で未発表のものに限りま... 俳句賞
武蔵野文学賞「高校生部門」 武蔵野文学賞「高校生部門」【2022年8月31日締切】 2022年6月23日 賞名 武蔵野文学賞「高校生部門」 募集時期(締め切り) 2022年7月1日(金)~2022年8月31日(水)※消印有効 応募資格 高校生・大学受験生 ※ 全国高等学校及びそれに準ずる学校に在学中の方(高等学校卒業程度認定試験合格者も含む) 作品 小説、俳句(ジャンル・テーマ不問) 賞 【小説部門】 最優秀賞 1篇、審査... 俳句賞
七夕俳句 第12回七夕俳句【2022年8月7日締切】 2022年6月16日 賞名 第12回七夕俳句 募集時期(締め切り) 令和4年8月7日(日)必着 作品 「七夕」をテーマにした作品 ★おひとり1句のみ ★複数ご応募された場合は無効とさせていただきます 賞 【特選】・・・賞状と小郡市特産品 ●小郡市長賞 各部門1名 ●小郡市教育長賞 各部門1名 ●小郡市観光協会会長賞 各部門1名 ●小郡市市制... 俳句賞
「草枕」国際俳句大会 第27回「草枕」国際俳句大会【2022年8月31日締切】 2022年6月14日 賞名 第27回「草枕」国際俳句大会 募集時期(締め切り) 2022年 7/1(金)~8/31(水) 締切日必着 作品 「雑 詠」(未発表のもの) 選者 岩岡中正、宇多喜代子、 小川晴子、高野ムツオ、 西村和子 ※選者は変更になる 場合があります 賞 5万円(1人) 3万円(1人) 1万円(1人) 熊本~東京往復航... 俳句賞
韓日交流 作文コンテスト 韓日交流 作文コンテスト2022【2022年8月21日締切】 2022年6月11日 賞名 韓日交流 作文コンテスト2022 募集時期(締め切り) 2022年8月21日(日)必着(メールの方は同日24時まで) ※応募は随時受け付けます。 作品 テーマ:自由(但し、日本語川柳・俳句部門の場合、韓国または韓国語に関するもの) 賞 最優秀賞(各部門1名、計7名):賞状、副賞(日韓往復旅行券2名分、韓国ドラマD... 俳句賞
一茶ゆかりの里俳句大会 第26回一茶ゆかりの里俳句大会【2022年8月7日締切】 2022年6月11日 賞名 第26回一茶ゆかりの里俳句大会 募集時期(締め切り) 2022年8月7日 URL https://www.kobayashi-issa.jp/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方... 俳句賞
一茶忌全国俳句大会 高校生・大学生部門 一茶忌全国俳句大会 高校生・大学生部門【2022年8月31日締切】 2022年6月10日 賞名 一茶忌全国俳句大会 高校生・大学生部門 募集時期(締め切り) 2022年8月31日 作品 一人二句まで 選者 神野紗希 賞 最優秀・特選の方に賞状及び記念品を差し上げます URL http://www.issakinenkan.com/oshirase/%e4%b8%80%e8%8c%b6%e5%bf%8c%e5... 俳句賞
小林一茶忌全国俳句大会 小林一茶196回忌全国俳句大会【2022年8月31日締切】 2022年6月10日 賞名 小林一茶196回忌全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年8月31日(水)まで 作品 3句1組(雑詠)何組でも応募できます。 未発表作品に限ります。 選者 石 寒太、今井 聖、宇多 喜代子、小澤 實、北川昭久、黒田 杏子、近藤柊雨、瀬東 千恵子、坪内 稔典、東福寺碧水、中原 道夫、能村 研三、坊城 俊樹、宮坂... 俳句賞
「奥の細道」つるが芭蕉紀行・全国俳句大会 「奥の細道」つるが芭蕉紀行第19回全国俳句大会全国俳句大会【2022年8月31日締切】 2022年6月10日 賞名 「奥の細道」つるが芭蕉紀行第19回全国俳句大会全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和4年8月31日(水曜日)まで(当日消印有効) 作品 「月」または「当季雑詠」 選者 【中央】 (公社)日本伝統俳句協会顧問 大久保 白村 氏 現代俳句協会 顧問 安西 篤 氏 (公社)俳人協会 監事 雪解 主宰 古賀 雪江 氏 ... 俳句賞
銭湯俳句/夏 第三回銭湯俳句コンテスト/夏【2022年8月6日締切】 2022年6月9日 賞名 第三回銭湯俳句コンテスト/夏 募集時期(締め切り) 2022年5月5日~8月6日 作品 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一社)日本銭湯文化協会 岸本葉子理事 主催 日本銭湯文化協会 URL https://www.1010.or... 俳句賞
みなみあしがら俳句コンテスト みなみあしがら俳句コンテスト【2022年8月31日締切】 2022年6月4日 賞名 みなみあしがら俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和4年8月31日(水) 作品 南足柄の自然や歴史、暮らしの中で感じたことを 季語を用いて、俳句で表現してください。 選者 夏井いつき (俳人) 主催 南足柄市文化会館 指定管理者 アクティオパートナーズ URL https://kintaromirai-ha... 俳句賞
埼玉文学賞 彩の国・埼玉りそな銀行 第53回埼玉文学賞【2022年8月31日締切】 2022年5月21日 賞名 彩の国・埼玉りそな銀行 第53回埼玉文学賞 募集時期(締め切り) 令和4年8月31日(消印有効) 応募資格 県内在住、在勤、在学者の場合は自由。県外者の場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること 作品 俳句は20句を一組にして応募してください 選者 鎌倉佐弓 佐怒賀直美 山... 俳句賞
埼玉文学賞 第52回埼玉文学賞【2021年8月31日締切】 2021年8月8日 賞名 第52回埼玉文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(消印有効) 作品 県内在住、在勤、在学者の場合は自由。県外者の場合は、埼玉の事物、風土、人間、歴史など埼玉との関わりをテーマにした作品であること 俳句は20句(同一テーマの連作も可) 賞 30万円 選考委員 鎌倉佐弓 佐怒賀直美 山﨑十生 URL ht... 俳句賞
小林一茶忌全国俳句大会 小林一茶195回忌全国俳句大会【2021年8月31日締切】 2021年8月8日 賞名 小林一茶195回忌全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(火)まで 作品 3句1組(雑詠)何組でも応募できます。 未発表作品に限ります。 類句・類想句・二重投稿については賞を取り消すことがあります。(※インターネット等により類句・類想句の審査を行っています) 選考委員 石 寒太、今井 聖、宇多 喜... 俳句賞
えひめの俳句大賞 第14回えひめの俳句大賞【2021年8月20日締切】 2021年8月7日 賞名 第14回えひめの俳句大賞 募集時期(締め切り) 2021年7月1日(木)~8月20日(金) 作品 愛媛県内の自然、景観、名所・旧跡、伝統行事など 賞 最優秀賞(えひめの俳句大賞)1句(賞状、副賞) 優秀賞6句(賞状、副賞) 入選25句(賞状) 選考委員 松本 勇二氏(愛媛県俳句協会会長) 夏井 いつき氏(俳人、「... 俳句賞
「奥の細道」つるが芭蕉紀行・全国俳句大会 「奥の細道」つるが芭蕉紀行第18回全国俳句大会【2021年8月31日締切】 2021年8月7日 賞名 「奥の細道」つるが芭蕉紀行第18回全国俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月31日(火曜日)まで(当日消印有効) 作品 「月」または「当季雑詠」 賞 杖措賞、福井県知事賞、敦賀市長賞、敦賀市教育委員会賞、敦賀市文化協会長賞、福井新聞社長賞、 福井県俳句作家協会長賞、俳人協会福井県支部長賞、日本伝統俳句協会北... 俳句賞
ながす金魚俳句コンテスト ながす金魚俳句コンテスト【2021年8月31日締切】 2021年8月7日 賞名 ながす金魚俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 令和3年8月2日(月曜日)~令和3年8月31日(火曜日) 応募資格 不問 作品 ・金魚をテーマとした作品で、本人が創造した未発表の作品に限ります。 ・応募は1人あたり2句までとします。 賞 ・ながす羽衣琉金賞(最優秀賞) 1句 ・ジャンボオランダ獅子頭賞(優秀賞) ... 俳句賞
JA南アルプス市俳句大会 第7回 JA南アルプス市俳句大会【2021年8月31日締切】 2021年8月7日 賞名 第7回 JA南アルプス市俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年7月20日(火)~8月31日(火) 作品 ・必ず「サクランボ・スモモ・桃・ブドウ・柿・キウイ・キュウリ・トマト・米(稲)」のいずれかの季語を入れてください。 ・どなたでも1人3句まで応募できます。(字体はかい書) ・作品は、自作で未発表のものに限りま... 俳句賞
一遍上人忌俳句大会 第46回一遍上人忌俳句大会【2021年8月20日締切】 2021年8月7日 賞名 第46回一遍上人忌俳句大会 募集時期(締め切り) 令和3年8月20日(必着) 作品 兼題 「一遍忌(遊行忌)」 賞 遊行寺賞・青木賞・北澤賞・藤沢市長賞ほか 主催 主催 藤沢市俳句協会 後援 藤沢市教育委員会・時宗総本山清浄光寺 URL https://www.enopo.jp/component/jem/e... 俳句賞
一茶ゆかりの里俳句大会 第25回一茶ゆかりの里俳句大会【2021年8月13日締切】 2021年5月25日 賞名 第25回一茶ゆかりの里俳句大会 募集時期(締め切り) 2021年8月13日(金)(当日消印有効) URL https://www.kobayashi-issa.jp/ 参考 俳句自動作成 俳句の作り方... 俳句賞
銭湯俳句/夏 第二回銭湯俳句コンテスト/夏【2021年8月6日締切】 2021年4月24日 賞名 第二回銭湯俳句コンテスト/夏 募集時期(締め切り) 2021年5月5日~8月6日 募集内容 五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。 ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。 選者 (一社)日本銭湯文化協会 岸本葉子理事 主催 日本銭湯文化協会 URL http://sento.or.j... 俳句賞